キャラクターギャラリー

日常組

豊榮 静(とよさか しず)

年齢
14歳

誕生日
7月30日

性別


身長体重
144cm / 42kg

設定
元孤児(みなしご)。
住職に保護され町の寺院で生活している。
生い立ちが生い立ちなため、おとなしい性格だが内にははしゃぎたい気持ちを隠している。

服装
紺色の修道服を着ている。

性格
正直で裏表のない子。
物腰が低く、自己主張もあまりない。
感情豊かで、割と好奇心旺盛。
故に冗談を間に受けたりするときもある。
場の雰囲気を和ませる。(無自覚)
優しい性格で争いごとは好きではない。

趣味
読書などの一人でゆっくりできるもの。
旅も好き。

好きな食べ物
エビフライ、柏もち

補足
おいしそうに食べるし、よく寝る。
結構びっくりしやすい。
豊栄神社とシス(シスター)より命名。

一宮 千穂(いちのみや ちほ)

年齢
14歳

誕生日
9月20日

身長体重
149cm / 48kg

設定
町の銭湯の娘。(3人兄弟の末っ子)
幼い頃から店の手伝いをしたりしていた。
日珈ちゃんとは幼馴染。
静ちゃんと同い年で友達。
剣道をやっている。

服装
紺色のセーラー服を着ている
学帽を被っている

性格
比較的静かで、しっかりした性格
背伸びしがちな感じで、野暮ったいことは言わないタイプ
図星を突かれると素が表に出る
みんなを後ろから見守る役回り

趣味
お茶を飲む事。最近は紅茶をよく飲んでいる。
水辺を散歩する事。

補足
日珈ちゃんと同じ商店街に住んでいる。

神田 日珈(かんだ にちか)

年齢
14歳

誕生日
12月30日

性別


身長体重
147cm / 46kg

設定
町の蕎麦屋の一人娘。(数百年続く老舗)
チャキチャキの江戸っ娘。

服装
紺色のセーラー服を着ている。
キャスケット着用。

性格
考えるより先に行動するタイプ。
憎めない性格。
意外とちゃっかりしてる。
元気な性格。

趣味
写真が趣味(カメラはおばあちゃんから貰った二眼レフ)

補足
千穂ちゃんとは幼馴染。
持ち前の快活さで、商店街のみんなから愛されている。

密林・石文明地域

代理巫術師(だいりふじゅつし)

年齢
16-17くらい(あいまい)

性別


身長体重
152cm / 46kg

設定
太平洋に浮かぶ島で暮らす。
熱帯雨林の中の部族の一員。(石器文化)
生まれつきアルビノで、霊感が少し強かった。
手には新葉(しんよう)を付けた枝と、金属製シンバルを持つ。
(新緑の生命力を引き換えに強力な呪いを施す)
部族がもっていたシャマニズムと自身の憑霊体験に影響を受け、独自のシャマニズムの視点を持っている。
代理天使から与えられた、小さな奇跡を起こせる力で人々を支える。

服装
白基調の特徴的な修道服
マークが施されたスカート
赤い肩掛け布

持ち物
巫術用の杖をもっている

性格
慈悲深い心を持っており、誰でも、何にでも優しく接する。
ただ、感情の変化がやや乏しい。

ストーリー
ある日、謎の高熱を出し自分が天使の依巫になることを知る。
この時以降、性格が大きく変わってしまい口数がめっきり減った。
(実際には霊的交流が増えた)

補足
霊的存在の意思を代弁するため「代理」巫術師。
本名はあるが、忌み名であるため使わない。

代理天使(だいりてんし)

年齢
人間界とは時の流れが違うため、はっきりとは言えないが、他の天使と比べるとまだまだ新人。

性別


身長体重
不明

服装
白シャツ、紺プリーツスカート
天使の輪っか、赤い肩掛け布
紺色の上履き

性格
お気楽さん。感情の変化が表情や振る舞いからすぐにわかってしまう。

設定
元々は天蓋の上にいた天使。
(階級はそんなに高くは無かったが、執行役として地上界には良く行っていた。)
「まあなんとかなるでしょ!」とか「こうしたら面白ろそう!」とか
指示通りに仕事を全うせずに、地上にトラブルをもたらしてしまったため現在は懲戒として地上で修行中。
地上では、依巫になった人間に霊的能力を預けられ、その人間の守護霊として助言・顧問を行なっている。

備考
ヘルベチカスタンダードがモチーフ。
もともとは代理キャラにするつもりでした。

生命系

クヴァレ

服装
白いフリルがついた修道服
部分的に施された金属装飾が特徴

性格
行動的な性格だが、修道院での生活のため抑えている。
ちょっとしたイタズラをするような遊び心もある。

設定
元々はただのミズクラゲだったが、瀕死だったところをグレート・マザーに救われてヒトの姿を得た。
(その後はマザーの運営する修道院で過ごしている)
本を通じて外の世界を知るほど外の世界に興味を持ち、修道院から旅立った。

ヘラミエンタ

服装
セーラー服を基調にした修道服
腰にロボットアームが付いてる(着脱可)

性格
基本的に無気力でボーっとしてる。
キラキラしてるものや新しいものが好き。

設定
グレート・マザーによってヒトの姿を得たカラス。
修道院ではクヴァレと仲良くしている。
クヴァレが修道院を出る時に一緒に出て行った。
ロボットアームは吟遊菩薩のマシンを模したものであり、手足のように動かせる。
果物が好物。

吟遊菩薩(ぎんゆうぼさつ)

年齢性別
不明

身長体重
不明

服装
黒インナーと裳が特徴。
ウィンプルに結晶と霊魂がついてる。

特徴
目は据わっていてしゃべらない。
神話の時代に人々にマントラを伝え歩いたとされる。
言語がまだ無かった時代に自然のありがたさと精霊への信仰を世界的に広めた。
そのため、世界各地で吟遊菩薩とおもわれる伝承が残っている。
自然界の精霊たちとは仲が良い。
マナを原動力とする機械に乗り、それを用いて移動する。
(移動手段としてだけでなく、マルチロールにつかえます)

タイトルとURLをコピーしました